第57回

菁々祭

ドラえもん研究会

ドラえもん研究会へのインタビュー

みなさんご存知ドラえもん研究会です。ただ今ドラえもん研究会では、10周年記念(⁇)で様々なイベントを行っています。あの超超超人気の道具や記念すべき第10号(自称)の部誌を見逃して後悔をしないように‼︎

しかも、クイズに答えるだけてみんなが幸せになる景品がもらえる‼︎

夢と希望に満ちたドラえもんの世界へようこそ‼︎

まず、団体の説明をお願いします。

どうも、ドラえもん研究会です。僕たちはドラえもんの研究を一日も欠かさず、取り組んでいる団体です。というのは、嘘で、実際は主に文化祭をメインに活動している団体です。今年は、新会員が大幅に増えて、10人以上で活動しています。頑張ったら部に昇格出来るくらいの人数です。

展示はどういう風に見てもらいたいですか。

いろんなことをしているので気軽に休憩するくらいの気持ちで見に来てもらえればと思います。部誌もあり、展示ボードもあり、ドラえもんグッズの展示もしているので、たくさん楽しめるはずです。例年のごとく、ドラえもん検定もありますが、今年はなんと、正解数に応じて景品をプレゼントしています。初級と上級があるので、是非挑戦して欲しいです。

何か企画していることもあると聞きますが、本当ですか。

はい。今年は、ドラえもんのどこでもドアの展示をしたいと思っています。コロナで文化祭も延期になり、規模も縮小されているので、なんとか、希望を持てるような展示をしたいと思い、考案しました。今現在、インタビューしていただいている時点では、まだ決定していないので、もしかしたら文化祭当日になると、どこにも展示されていないという可能性もありますが…。その場合は、全力で笑っていてください(笑)

では、最後に来場者の皆さんに意気込みをお願いします。

皆様のご健康とご多幸をお祈りしています。