第57回

菁々祭

暗号同好会

暗号同好会 会長 松田和己さんへのインタビュー

言語学や数学など様々な分野を土壌に花開く「暗号」は現代社会を縁の下で支えています。丁寧な解説やペーパークイズであなたを「暗号」の世界へと誘います。

インタビューよろしくお願いします。普段はどのようなことをされていますか?

基本的に、コンピューターを使わないような簡単な暗号を各個人で作成したり、作成したものを出し合ったり解いたりしています。また、時々数学暗号などの高度な暗号について解説したりもしています。

活動はどのくらい行われているのですか?

今回の暗号同好会の展示では、部誌・模造紙・ペーパークイズの3つを用意しています。

部誌では、簡単な言語系の暗号や高度な数学系の暗号を取り扱っていて、高度な内容も多く学問的な意味では面白いものが集まっているかと思います。

模造紙に関しては、初心者の方にもわかりやすくてすぐに実践できるような暗号を用意しています。

ペーパークイズは、部誌や模造紙の内容を集めた問題を用意していて、部誌や模造紙を読んで解いて頂くと面白いと思います。また、IQクイズのようなものもいくつか用意しているので、暗号が分からない方でも楽しんで頂けると思います。

来場者への意気込みをお願いします!

今回の展示では、初心者の方からディープな話題まで知っているという方まで楽しめるように、様々な話題をいろんな難易度で取り扱っているので、どんな方でも幅広く楽しんで頂けると思います。ぜひご来場ください!